バドミントン連盟では、性別年齢を問わず楽しめるスポーツとして、バドミントンの普及、底辺拡大を目指した活動を行っています。年間行事は次の通りです。
・春季団体戦
・市民バドミントン大会(守谷市主催)
・技術講習会
・秋季大会
・ジュニア大会
・冬季団体戦
・春季大会
市民大会を除く大会はオープン大会で、守谷市民だけでなく、取手市、常総市、つくばみらい市、つくば市始め、県内から多くの参加をいただいています。年々大会のレベルが高くなり、関東都県からの参加者も増えています。
技術講習会では、バドミンントン専門ショップの協力を得、“ヨネックス”や“トリッキーパンダース”といったS/Jリーグ1部のチームからコーチを招き、技術力の向上を図っています。
また、愛宕中学校バドミントン部は、女子が学校対抗で平成30年度の県総体ベスト4に続き令和元年度も県総体で準優勝し、2年連続で関東大会に出場しました。令和2年度はコロナウィルスの影響で総体が中止となりましたが、秋の県新人戦では準優勝することができました。令和元年度からは男子部が独立し、県総体では学校対抗でベスト8、さらに新人戦では学校対抗で3位と快進撃でした。令和2年度の県新人戦でもベスト8となり着実に力を付けています。これも、地域のバドミントンに関わる人たちの尽力のおかげです。心から感謝するとともに、引き続きよろしくお願いしたいと思います。
守谷市バドミントンの仲間たち
http://moriyashibadminton.web.fc2.com/