私たちは,大柏にある錬心塾道場で古谷勲先生のご指導の下,長幼を問わず人格教育を行うという考えに基づき,世界に誇る日本文化である「剣道(居合道)」の稽古を行っています。
子どもたちに対しては,礼節を尊び,何事にも集中して取組み,自分に負けない気持ちが育つよう指導がなされています。最近は,学校のほか学習塾にも通い勉強中心の生活を送っている子どもが多く見られますが,週に一度,大きな声を出し思い切り体を動かすことにより,本来の目の輝きを取り戻して日々の生活に戻っていきます。
大人の部門では,地域の高段者が集いお互いに切磋琢磨しながら心身を鍛錬し,生涯にわたる人間形成を目指して稽古に取り組んでいます。
居合道においては,日本刀(模擬刀)を使い決められた動きを行う形(かた)稽古を行っています。対人での打撃を行わないこと,また,正確な動作により体幹や脚部の鍛錬ができることから剣道経験の有無や性別,年齢を問わずに心身を鍛えることができます。
経験者・未経験者を問わず,興味のある方はご連絡ください。
★剣道
大人(毎週火曜日 午後7時30分から)子ども(毎週土曜日 午後6時30分から)
★居合道(毎週金曜日 午後7時30分から)
宇佐見 稔則 ℡090―3090―5979